はじめに
将来的に子供を授かりたいと考えている女性にとって、きちんと生理がきていることは一つの安心材料といえるでしょう。
しかし「生理がある=必ず妊娠ができる」というわけではありません。
それは生理のような出血があっても、排卵が起こっていない場合があるからです。
本日のコラムでは「無排卵月経」と「排卵を知る基礎体温」についてお伝えしていきます。
無排卵月経とは?
無排卵月経とは、生理のような出血があっても、排卵されていない状態のことを言います。
無排卵月経は自覚症状がなく、自分では気付かないことが多いようです。
そのため婦人科を受診することなく、気付かないうちに無排卵を放置しているということがあります。
無排卵の原因
・ホルモンバランスの乱れ
ホルモンのバランスが乱れていると、脳が排卵の指示を出さずに、無排卵月経を引き起こすことがあります。
原因は、過度なダイエット、ストレス、不規則な生活などで女性ホルモンのバランスが乱れることです。
妊娠を希望する女性は、日々を健やかに過ごすことが大切といわれています。
無排卵の特徴
・月経の周期が長い、または短い
月経周期とは、生理の出血があった日〜次の生理の前日までのことを言います。
正常な月経周期は25〜38日です。
・出血量が多い、または少ない
通常20ml〜140ml
・多い場合(普通のナプキンを1時間で交換しないといけない、昼でも夜用ナプキンが必要な日が3日以上など)
・少ない場合(ナプキンがほとんど必要ないなど)
・月経周期が不安定
決まった周期で月経がなく次の時期が分からない。
・月経以外に不正出血がある
・不妊(避妊せずに1年以上妊娠がない)
・基礎体温の高温期がない
ご自身の生理を振り返り、一般的な目安と大きく異なる場合は、注意が必要です。
周期が規則的でも排卵がない場合もあり、排卵しているかどうかは、基礎体温を測ることで知ることができます。
基礎体温とは?
基礎体温とは生命を維持するのに必要最小限のエネルギーしか消費していない、安静時の体温です。
寝ている間の体温になりますが、自分では測れないため朝目覚めてすぐに測るのが一般的です。
基礎体温は通常の体温計では測れないため、0.01単位まで計れる婦人体温計を使用して舌下で計測します。
基礎体温を記録するアプリを使用すると簡単グラフにできますので活用しましょう。
女性の基礎体温
・月経が始まると体温が下がり、約2週間「低温期」が続きます。
・排卵すると体温は上昇し、次の月経までの約2週間「高温期」が続きます。
基礎体温は、ストレスや睡眠不足、飲酒などで変化は起こり、完璧に低温期と高温期の2相に分かれる人は少ないと言われています。
あまり神経質になりすぎず、2〜3ヶ月続けて付けることで、全体のサイクルが見えてきます。
基礎体温グラフで注目するポイント
・2相に分かれているか
低温期と高温期の2相に分かれていると、排卵している可能性が高いと考えられます。
また、低温期から高温期に移行した時期に排卵が起きていることが推測できます。
高温期がない場合は、無排卵の可能性があります。
・高温期が維持されているか
2週間ほど続く高温期が短かったり、ガタガタしている場合は卵胞が育っていなかったり、排卵できていないことが考えられます。
・月経周期は正常な範囲か
2相に分かれていても、低温期と高温期が共に短く、かつ月経周期も短い場合は、卵胞が成長しきらず小さい状態で排卵し、受精ができない可能性があります。
妊活のタイミングが分かる「おりものシート」
排卵のタイミングをお知らせしてくれる、おりものシートも販売されております。
基礎体温を測るハードルが高いという方は、まずお試ししてみてはいかがでしょうか?
妊活タイミングをチェックできるおりものシート | ユニ・チャーム
https://www.sofy.jp/ja/products/healthcheck/ninkatsu_sheet.html
【Amazon】ソフィ 妊活タイミングをチェックできるおりものシート 10枚
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJLM4L29
さいごに
生理は健康のバロメーターでもありますが、生理があっても排卵していないことがあります。
まずは、正常な生理がきているか、そして、基礎体温をつけることで、排卵が起きているのか、いつ頃排卵が起きているかなど、ご自身のリズムを知ることができます。
基礎体温をつける中で、「高温期」と「低温期」に分かれないなど、不安なことがあれば早めに婦人科で相談するようにしましょう。
Oak OFFICIAL STORE(オーク)
https://o-a-k.jp/
03-6328-0600
Instagram
LINE