【肌の赤み・かゆみ・乾燥】春の肌ケア!気温変化やアレルゲンから守る方法

はじめに

少しずつ暖かい日が増え、春の訪れを感じる季節になってきましたね。
春はとても心地よい季節ですが、気温の変化や強い風で肌へのダメージが気になる時期でもあります。

春になると、肌の赤みやかゆみ、乾燥が気になる方も少なくないのではないでしょうか。
今回は、春にありがちな肌荒れの原因と、その対策についてお話ししていきます。

春の肌荒れの原因と対策方法

気温差と皮脂バランス

3月に入ると、気温差が大きくなり、暖かい日もあれば寒い日もあります。
このような気温や湿度の差に肌が対応しきれず、皮脂のバランスが崩れやすくなります。

皮脂バランスが崩れると、肌のバリア機能が低下し、外部の刺激に敏感になって肌荒れを引き起こす原因に。

(対策)丁寧な洗顔+たっぷり保湿

  • 皮脂の取りすぎはNG
  • ピーリングなどは控える
  • 強すぎない洗顔料で優しく洗う
  • シートマスクなどでたっぷり保湿
  • 朝晩ケアを丁寧にする
  • ビタミンB群を積極的に摂る

*ビタミンB2やビタミンB6には、皮脂バランスを整える働きがあります。
(レバー、うなぎ、納豆、アーモンド、鶏胸肉、マグロの刺身、など)

花粉、黄砂

春は花粉や黄砂など、アレルゲンが多く飛んでいる季節です。さらに、強風もその影響を強めます。
アレルゲンが肌に付着すると、アレルギー反応によってかゆみや湿疹が起こり、肌荒れの原因になります。
特に、花粉や黄砂が直接触れやすい首や顔には、症状が出やすくなるため無防備にならないよう注意が必要です。

(対策)なるべくアレルゲンに触れない

  • 花粉や黄砂が多い日は、なるべく外出を控えましょう
  • 外出時はマスクやメガネをする
  • 上着はツルツル素材を選ぶ
  • 玄関に入る前に服についたアレルゲンをはらう
  • 帰宅後は早めにシャワーや洗顔をする

紫外線

まだ肌寒い日が続いていると、紫外線の影響をあまり意識しないことが多いですが、3月から徐々に紫外線の量は急増します。
日焼け止めを使わずに紫外線を浴びると、肌の水分が失われ、乾燥を引き起こす原因になります。
さらに、紫外線は肌荒れや乾燥だけでなく、ハリや弾力の低下を招き、老化を早める可能性もあるので、しっかり対策をすることが大切です。

(対策)UV対策を怠らない

  • 日焼け止めを塗る
  • 日傘や帽子で対策

*肌が敏感になっている時は、肌に優しい日焼け止めを選びましょう。
敏感肌用UV クリーム
https://amzn.to/4hrbNlF

ストレス

春は変化が多い季節です。就職や転職、異動や入学など、新しい生活を始める人が多くいます。
新しい環境に慣れるための緊張や疲れが、自律神経やホルモンバランスを乱す原因になります。
その影響で、肌の新陳代謝やバリア機能が低下し、肌トラブルが起こりやすくなります。

(対策)ストレスケアをする

  • 規則正しい生活
  • 十分な睡眠
  • 楽しめる趣味に打ち込む
  • 体を動かす
  • アロマオイルを取り入れる

*春のストレスにおすすめのアロマ
春のモヤモヤ気分をリフレッシュ!新年度の環境変化に対応するアロマオイルのすすめ
https://o-a-k.jp/blogs/column/aromatic-oils-are-a-great-way-to-make-changes-in-the-new-year

春のデリケートゾーンケア

気温が上がる春の時期はデリケートゾーンのトラブルにも注意が必要です。
急に汗ばむことで、ムレやすく、かぶれや痒みを引き起こすことも。
普段から「清潔に保つ」・「保湿」を習慣化し肌を健やかに守りましょう。

さいごに

春は気温や環境の変化が大きく、肌にとって負担のかかりやすい季節です。
気づかないうちに肌トラブルが増えてしまうこともありますが、スキンケアを工夫しながら、生活習慣やストレス対策にも目を向けることで、肌の調子を整えることができます。

季節の変化に負けず、春ならではの心地よさを楽しめるよう、日々のケアを大切にしていきましょう。

Oak OFFICIAL STORE(オーク)

https://o-a-k.jp/
03-6328-0600
InstagramInstagram LINELINE

column

← Older Newer →

  • 15:00までのご注文は即日発送
    (土日祝除く)

  • 8,000円以上で
    いつでも送料無料

  • SNS限定のお得な
    キャンペーン情報を配信

  • メール・SNSで
    ご相談受付中!

Follow us